イタリア楽描きessay

イタリア・シンプルライフ

Kiriboshi Daikon「切り干し大根の煮物」

母が時折送ってくれる日本食材。 その中でいちばんのお気に入りは 切り干し大根。 乾物は送りやすくて 保存しやすいから重宝している。 椎茸・ひじき・昆布などがあれば イタリアで手にはいりやすい ひよこ豆で豆腐を作り おからで卯の花もできる。 切り干…

Rimedi nanurali per allontanare le zanzare「蚊の撃退自然療法」

今年の夏は酷暑のおかげなのか昨年より蚊が少なかった。 それとも昔ながらの 撃退法が功を奏していたのかも。 去年はキャンドルとスプレー 電源差し込み式の超音波発生器具 を使用していたが 結構な攻撃を受けた。 今年はスプレーを買わずに ローズマリーの…

Pappardelle con cinghiale「猪肉のパッパルデッレ」

毎年恒例、地元の豚祭り開催中。 主役は豚だけど 他にも様々なメニューがある。 今年の新しい一品はこれ。 猪の肉はクセが強いので 狩りで仕留めた肉を 料理する前に3日間かけて ハーブや香味野菜で臭みを取る。 それからやっと料理が始まり ゆっくり味をつ…

Asparagi selvatici「野生アスパラガス」

この季節限定のお楽しみのひとつ 野生のアスパラガス。 私の友人夫婦が名ハンターで 毎年新鮮なものを 束で届けてくれる。 我が家で作る定番メニューは フリッタータ(卵焼き)とタリアテッレ。 手でぽきぽきと先から折る。 簡単に折れないところでストップ…

Dolce non far niente in Italia「イタリアのんびりバカンス」

「 プレゼントは形のあるものを 店で買わなくちゃいけない」 そういう刷り込みがあったダンナ。 手作りしたものを誰かに贈ろうと 私が手を動かしていると 渋い顔をしていた時期があった。 ケチだと思われるのが嫌だったらしい。 どう思われようと気にしない…

Vino casareccio「自家製ワイン」

ダンナの実家では毎年 自家製ワインを作る。 近所に住む親戚が ブドウやオリーブの収穫の時期には 自然と集まり協力し合う。 話し合いをするわけでもないのに 日程を適度にずらして できる人が手を貸す。 強制も強要もない。 ぎすぎすした分離社会で 暮らし…

La divisa dello scout「ボーイスカウトの制服」

デジタルゲームや動画に飽きると 家を出て外に行く次男と違い 長男はデジタル画面にへばりついて 離れない傾向があった。 そこでダンナが提案したのが ボーイスカウト。 キャンプ ボランティア活動 グループ参加のイベント などなど いろいろなことをやって…

Fettuccine a nido「巣形のフェットゥッチーネ」

息子とダンナ用のパスタが 収納ケースになかった昼食 私のために購入したこのパスタを使ったら 大不評で次男は一口食べた後 一切食べようとしなかった。 なぜなら全粒粉のパスタだったから。 フェットゥッチーネは タリアテッレより細いので 製粉した粉を使…

Kaki secchi「干し柿」

柿が豊作だった昨年 友人が作ってくれた干し柿。 なんともいえない甘さ。 天然の甘味はやさしい。 イタリアで見かける柿はほとんど渋柿。 完熟させてゼリーのようになるまで待って 皮をむきスプーンで食べる。 信じられないほど甘くなるのだが 熟していない…

Capellini alla salsa giapponese 「カペッリーニ・日本風つけ汁」

そうめん好きな息子達に リクエストされて作ってみたら 私も気に入ってしまった一品。 カペッリーニという 細いパスタを代用して かつおだしと醤油のつけ汁で。 夏には氷を入れて冷たい汁で 今の季節は温めた汁でいただく。 ネギの代わりにポッロと呼ばれる …

Epifania 「エピファニア」

あけましておめでとうございます。 1月6日はエピファニアという祝日。 クリスマス休暇最終日。 今年は土曜日だったので今日も休み。 明日から学校が始まる。 イタリアではエピファニアの前夜に 箒に乗ったベファナと呼ばれる魔女が ご褒美ならお菓子やおもち…

Risotto milanese alle zucchine 「ズッキーネ入りミラノ風リゾット」

ミラノ風というよりは 単にサフランの粉が半端に残っていて 新鮮なズッキーネがあるから その場で合わせて作ったリゾット。 出来上がりは上々。 黄色い米とズッキーネの緑が キレイに組み合わされて 即席料理には見えない美しさ。 リゾットに使ったのは 残り…

Prodotti farmaceutici「医薬品」

化学薬品の服用を止めたので 自分用の薬は一つもないけれど 市販の医薬品信者のダンナは いくつか常用しているものがある。 毎日必要なものは 台所の一番上の引き出しのカゴへ。 ここに体温計もある。 その他、まだ期限は切れていなくて まだ使うかもしれな…

Strozzapreti al pesto d'asparagi 「アスパラガスペーストのストロッツァプレーティ」

今年は通年よりも早い時期に 地元の豚祭り終了。 アスパラガスペーストを合えた ストロッツァプレーティという ひねり生パスタは昨年のメニュー。 とても気に入っていたのだが 今年はシェフが変わり メニューからなくなってしまった。 あちこちでよく聞く 「…

Calendario aforistico 「メッセージカレンダー」

2017年のカレンダーは お気に入りの本屋で購入したもの。 スケジュール帖を使わなくなってから すべての予定は一つのカレンダーに記入。 日本から届いたものだったり どこかの店でもらったものだったり その年によって変えるから 絶対これ!というこだわりは…

避妊用ピル

イタリアに来る少し前に 日本で避妊目的の低用量ピルが認可された。 経口避妊薬 - Wikipedia 最初は日本に帰国する度に診察を受けて 必要期間分の錠剤を受け取っていた。 その後、妊娠・出産・授乳を経て イタリアの婦人科で診断をしてもらい このyasminelle…

ブログのアイデア帳

ブログの目的は千差万別、十人十色。 ワタシの場合、リハビリ。 しばらくイラスト仕事から 遠ざかっていたし 東北大震災後、絵が描けなくなっていた。 yluna.hatenablog.com 注文が入れば肖像画を描いたり 似顔絵カードを作ったりしていたけれど 積極的には…

リクルートスーツは緑色

大学卒業後、約5年間市役所で働いた。 新人紹介の職場内広報誌に書いた自己紹介がこれ。 yluna.hatenadiary.com 公務員として働く人以外 一生お目にかからないものがある。 それは「公僕になる」という宣誓書。 「公のしもべとなります」 その誓いを立てる…

原発と糖尿病

ぐにゃりと歪んだ世界を作ってしまったワレワレ。 地球にとっても 宇宙にとっても ニンゲンって害虫みたいになってきた。 大地に毒を浸み込ませ 空にゴミをばらまく。 素晴らしい発見と モウドクは紙一重。 その境界線にある紙は穴だらけ。 そんな現実を 見…