イタリア楽描きessay

イタリア・シンプルライフ

Gatto biscotti integrali「全粒粉の猫ビスケット」

最近は小麦粉をあまり使わなくなった。時々粘土遊びのようにビスケットやパンを作って楽しんでいる。 今年の夏にグルテンの摂取量を減らしてアルコールを取らずに野菜・果物を増やす簡単デトックスをやってみた。 そうしたらむちゃくちゃ毒が体内から吹き出…

Pesto alla genovese「ペーストジェノベーゼ」

初夏から秋までの季節 パスタやサラダにさわやかな香りを ふりまいてくれる緑の葉バジル。 イタリアではバジリコと呼ばれるバジル。 カプレーゼにもピッツァマルゲリータにも かかせないハーブ。 バジル・オリーブオイル 松の実・パルミジャーノ・ニンニク …

Kiriboshi Daikon「切り干し大根の煮物」

母が時折送ってくれる日本食材。 その中でいちばんのお気に入りは 切り干し大根。 乾物は送りやすくて 保存しやすいから重宝している。 椎茸・ひじき・昆布などがあれば イタリアで手にはいりやすい ひよこ豆で豆腐を作り おからで卯の花もできる。 切り干…

Torta di cioccolato e cheesecake「チョコレートケーキとチーズケーキ」

イタリアに来てから「食べたいものは作る」があたりまえになった。 近場では売っていないから。単純な理由だけどめんどくさがりやの私には効果てきめんの荒療治。 チョコレートケーキとチーズケーキはもうレシピも見ないし材料も測らない。 その時キッチンに…

Rimedi nanurali per allontanare le zanzare「蚊の撃退自然療法」

今年の夏は酷暑のおかげなのか昨年より蚊が少なかった。 それとも昔ながらの 撃退法が功を奏していたのかも。 去年はキャンドルとスプレー 電源差し込み式の超音波発生器具 を使用していたが 結構な攻撃を受けた。 今年はスプレーを買わずに ローズマリーの…

L'acqua e limone, le fettine di limone sotto miele「レモン水とレモンの蜂蜜漬け」

暑い夏を元気に過ごす秘訣。 そのひとつの方法はレモンパワー。 無農薬のレモンを薄く切って水に入れる。 冷蔵庫で数時間放置したら ひんやりレモン水の出来上がり。 レモン水を作ったスライスレモンは シャワー後レモンパックに。 軽く水を切ってから タオ…

Cucinare alla mattina presto 「料理は早朝に」

気温がぐっと上がる夏 キッチンで火をなるべく使いたくない。 だから早朝にまとめて料理。 イタリア製の土鍋で 煮物や穀物、豆類、スープなどを 余熱も活用して調理。 そのまま冷蔵庫で保存。 必要な分だけさっと温めていただく。 火を使わないサンドイッチ…

La borsa e le mascherine fatte a mano「手作りバッグとマスク」

La borsa di jeans e la mascherina fatte a mano. Mi piace dare la nuova vita dai miei oggetti che si riposavano nell'armadio. 昨年作ったジーンズのリサイクルバッグ。 出番の少ないハンカチから作ったマスク。 内布もゴムも家にあったもの。 ジーパ…

Le finestre e le candele「窓とろうそく」

新しい家に引っ越してきてから もう1年が過ぎた。 テレビも時計もない暮らしは快適。 時間の確認はスマホでもできるし 15分ごとに鐘がなる。 要らないものは持たない。 暗くなったらキャンドルに 火をともして窓際に置く。 シンプルな真っすぐのろうそく…

Conserva di pomodoro「トマトの瓶詰め」

夏の風物詩。 肉厚のトマト、サンマルツァーノを ぎゅうぎゅうと瓶に詰めて ドラム缶に沸かした熱湯で 空気を抜く作業。 今年は親戚の瓶詰作業を手伝った。 広口の瓶を使う家なので 私の手はぴったりサイズだった。 一緒に作業をした人は 手の大きな人だっ…

Comodino「ベッドサイドテーブル」

夜、眠りにつく前に 本を読んだり動画を見たりする。 ベッドサイドの引き出しには お気に入りの本や辞書 読みかけの本、雑誌が入っている。 泣かせる物語や曲で 思惑通り ぼろぼろ涙を流すから ティッシュペーパーも欠かせない。 本や雑誌の文章で いいなと…

Crostone rustico「田舎風クロストーネ」

5月6日に地元で開催される 豚祭りが終わった。 今年はいつもより天候にも恵まれ 豚肉料理をメインとした食堂は大盛況。 去年からシェフが変わったため 今年もメニューが追加された。 その中で一番目立っていたのがこれ。 ざっくり焼き上げた チャバッタと呼…

Pappardelle con cinghiale「猪肉のパッパルデッレ」

毎年恒例、地元の豚祭り開催中。 主役は豚だけど 他にも様々なメニューがある。 今年の新しい一品はこれ。 猪の肉はクセが強いので 狩りで仕留めた肉を 料理する前に3日間かけて ハーブや香味野菜で臭みを取る。 それからやっと料理が始まり ゆっくり味をつ…

Asparagi selvatici「野生アスパラガス」

この季節限定のお楽しみのひとつ 野生のアスパラガス。 私の友人夫婦が名ハンターで 毎年新鮮なものを 束で届けてくれる。 我が家で作る定番メニューは フリッタータ(卵焼き)とタリアテッレ。 手でぽきぽきと先から折る。 簡単に折れないところでストップ…

Fiori di carta per la Pasqua「復活祭用のペーパーフラワー」

造花は好きではなかった。 けれど面白そうな材質の紙を見つけて それで作ってみたら 自分の好みに仕上がった。 その後他の材料でも 造花を作るようになり いつの間にか 人工素材のものでも 嫌悪感が湧かなくなった。 使い捨てというのはやはり 腑に落ちない…

Televisione e telefono fisso「テレビと固定電話」

家族と暮らしていなければ すぐに手放すのもがこの2つ。 居間にあるテレビは ダンナの実家で使っていたものを 2年くらい前にもらってきた。 どこか不具合があって 実家では修理をあきらめて 処分する予定だったらしい。 ダンナは人脈をたどって 修理できる人…

Cetrioli sotto sale「胡瓜の塩漬け」

胡瓜の美味しい季節ではなくても 時々これを作る。 ただ切って塩もみをして しばらく放置して 水分をぎゅっと絞りとる。 今使っているのは ほんのりピンク色の ヒマラヤの塩。 サンドイッチにするなら しっかりと水分を取り除く。 そのまま食べたり カナッペ…

Gatto bianco Sky「白猫スカイ」

スカイが我が家にやってきて約1年半。 「足が大きいから体も大きくなるよ」 と獣医である友人が言ったとおり でっかく成長した。 近所をうろうろしている猫が 小さくなったように見える。 スカイにはもう1匹 同じく真っ白の兄弟がいる。 その猫は左右の瞳の…

Coffee painting「コーヒーペインティング」

カプチーノに装飾を施す YouTube動画を見ていたら コーヒーペインティングで 素晴らしい絵を描いている 動画につながった。 面白そうだなと思い 家にあったこの粉で試してみた。 水には溶けにくい様子で 多少粒が残る。 カリグラフィの背景に使ってみたら い…

Dolce non far niente in Italia「イタリアのんびりバカンス」

「 プレゼントは形のあるものを 店で買わなくちゃいけない」 そういう刷り込みがあったダンナ。 手作りしたものを誰かに贈ろうと 私が手を動かしていると 渋い顔をしていた時期があった。 ケチだと思われるのが嫌だったらしい。 どう思われようと気にしない…

Bistecca di vitello alla brace「炭火焼き子牛肉のステーキ」

暖炉に火を入れる季節は ここが調理場になる。 あまり肉を食べなくなった私は 自分から買いに行くことは ほとんどない。 それを心配したダンナの両親が 最近よく肉を買って届けてくれる。 ダンナも息子達も大好きなので 大喜びで炭火焼きステーキを 好みの焼…

Fusilli ai datteri e prosciutto crudo「ミニトマトと生ハム合えフジッリ」

今日のパスタはどうしよう? というときによく作る簡単ソース。 大きめのフライパンを熱して オリーブオイルを入れて ニンニクで香りをつける。 そこに細切り玉ねぎと 短冊切りした生ハムを加えて 軽く焦がすくらいに炒める。 ミニトマトを四つ切りまたは …

Sistemazione della cucina「キッチン収納」

台所の物あれこれは 入れ子式で収納できるものを選ぶ。 普段使いの皿はシステムキッチンの 流し台の上にある 乾かす場所にそのまま収納。 コップも同様。 誰かを招いて大人数で使う食器 3種類×12枚 合計36枚の皿はキッチンの角の デッドスペースに収納…

Pizza margherita e alla cipolla「ピッツァ マルゲリータと玉ねぎのピザ」

家でピザを焼くときは この2種類を作ることが多い。 トマトは好きだけど ピザの上に塗ったトマトソースは あまり好きじゃない。 だから長男以外が大好きな 玉ねぎ味のものを作る。 ルッコラがあれば 冷蔵庫にあるチーズと組み合わせて 彩りも綺麗なピザを作…

4 piatti di vetro e il fornino elettrico「4枚のガラス皿と電気オーブン」

最近我が家にやってきた 台所の新メンバー。 17年間使ったオーブンの 扉のバネが壊れてしまい 修理しようと分解したが 内部も油分でギトギトだったので 買い替えることにした。 何度も鳩の丸焼きを調理したので その油はいたるところに浸透していた。 オー…

Purè di patate「ジャガイモのピューレ」

次男が左肘を骨折して 入院したときに 病院で食べて彼が惚れこんだメニュー。 それ以来ときどき作る。 私はジャガイモの歯ごたえが 残っている荒つぶしのこっちの方が好き。 けれど息子たちの好みは とろとろクリームに近い食感のピューレ。 茹でたジャガイ…

Cestini per i generi vari 2「雑貨整理用のかご2」

ごちゃごちゃしやすいものを 私も家族もなるべく簡単に かたずけられるように かごを活用している。 子供たちがよく使う ヘッドフォンや充電器などは まとめてコンセントの近くへ。 すぐに見える場所にあるので 探す手間が省ける。 私が使っている画材や小道…

Piccione arrosto con patate e funghi「ジャガイモときのこ添え鳩のオーブン焼き 」

日曜日のお昼に食べたメニュー。 食用の鳩はダンナの実家で 育てて捌いて下味までつけて 我が家まで届けてくれる。 まずは鳩を焼く。 その間にジャガイモときのこを 大きめに切っておく。 肉が半分くらい焼けた頃合いで 塩・胡椒・ローズマリー・オリーブオ…

Orzo solubile alla cannella「シナモン入り顆粒大麦茶」

寒い時に体を温めるため 近頃よく飲むのがこれ。 朝、牛乳はほとんど飲まないのに ビスケットを浸して食べるのが好きな 長男がよく牛乳を残すので これに顆粒の大麦を溶かして 朝の休憩時間に飲むようになった。 加えるのは黒糖とシナモン。 牛乳愛飲者では…

Cestini per i generi vari「雑貨整理用のかご」

散らかりやすい 日用雑貨や小物は 用途ごとに分けて収納している。 暖炉の前には 点火材やライター 灰を掃除する小箒などを まとめて小さなカゴへ。 引き出しを開ける作業さえ 億劫だというダンナの 財布やメガネ、カード類は さっと取り入れできる場所に ま…